練込  (鉄分等の違う2種類以上の土を混合.)

“土で育ち 土で和む 

練込湯呑   作家:末石 泰節

備前 末石泰節 末石匠

・素朴な風合いは、心までほのぼのと暖めてくれる!

★ ひとつの器で いろんな用途に使えます!!

コーヒー、焼酎グラスとして、また小鉢として・・・

芋焼酎を入れて1ケ月ほどねかせると、その味のまろやかなこと、
まるで「
甕雫」の再現を思わせるようなフルーティな味がしました。
備前焼きに遠赤外線効果
があるとは知っていましたが、こんなに
効果があるとは信じられませんでした。

                             (焼酎マニアより)

・備前 雑学講座/作・光藤 裕之 岡山理科大学 名誉教授 

1.備前焼を丁寧に洗う。
2.天日で乾燥、または乾燥機等で。
3.好みの焼酎を注ぐ。
4.1ヶ月ほど冷暗所に保存。

幻の 焼酎に?!

福岡 北九州 備前焼 末石泰節 一水会優賞

昔より備前-伊部地方一帯の地層、田土(ヒヨセ)
呼ぶ、きめ細かな陶土を使用します。

備前焼はうわぐすりをかけずに、田土と呼ぶ土を火
力の強い松割木を燃料に時間をかけじっくり焼き締
めます。

登り窯のなかで土と炎が出会い、生み出される窯変
の肌合いが器のカタチに趣きと力強さを与えます。室
町桃山の時代に完成される茶の湯の美意識とともに
現在まで受け継がれてきました。
日本美の原点,『土味』ともいわれる所以です。

日本を代表する伝統窯、備前焼は我が国で最も古
い窯で須恵器をルーツとして奈良時代に始まります。

食育と器について!

平成17 年6 月10 日、第162 回国会で食育基本法が成立し、同年7月15日から実施されました。
今、料理の見習いにくる若い人たちに、深刻な問題があるそうです。
 旬の食材を選択・調理し、彩りを考え、どの器に盛付か? 知識とセンスがなくなってきているそうです。

なぜ、私たちが日本食と日本の器にこだわるのか?  〜・〜  一流料理人のおいしい和食を食べたくなるそのワケ とは・・・ 〜・〜
  それは日本人としての根源の部分でもあり,食の意義として楽しく おいしく食す事だと感じます。(旬の食材と器、楽しい食事)、食と教育(家庭 学校)の根本でもあるような気がします。

今、まさに『昔の、おばあちゃんの知恵』を取入れた生活環境、いわゆる『食育』を考えなければ!?  まさに、その時期のような気がいたします。

【 作品 1 2

備前の器が黄金千貫を髣髴…うまい
         
そのひと時が心身を癒す!?

末石 泰節 先生 第71一水会展・ 優賞を受賞!! ・・・ 陶 歴

おめでとうございます。
備前(伊部)の土をこよなく愛し、真っ向から勝負する作品創りはこれまで多くの方々の心を癒し,今回の受賞はその賜物ではないでしょうか!

作品画像へ

国立健康・栄養研究所
健康日本21
食育・食生活指針の情報センター
全国腎臓病協議会
健康食品管理士認定協会

LINK

福岡県 直方 がん治療・・・漢方・・・銀座東京クリニック