・備前市伊部で生まれ育ち、陶芸家の叔父・柴岡紘一氏に刺激されて始めた作陶の道が性に合い、意欲的に
 茶陶や食器に取り組んできた。

・広い敷地内に登り窯と三基の穴窯を築き、胡麻・緋襷を中心に、製土から焼成まで可能な限りやっている。
 すでに大量の粘土を貯蔵しているが、さらに多く購入して素材としての土が一番良い味を見つけ、それを
 生かしていきたいと熱っぽく語る。大らかで大変親しみ易い人柄が、力感とユ-モラスな造形に満ちあふれ
 ているようだ。

・初窯で日本工芸展に入選し、以後三回入選を果たし、一水会展で一水会賞を受賞。
 個展にも意欲を出し、東京、大阪、岡山で毎年開催され、豊かな詩情を宿した作品に愛陶家から高く評価
 されている。
 また、『備前・萩やきもの紀行』(主婦と生活者)、家じゅう備前(淡交社)、家庭画報、婦人画報など
 専門書を始め多くの雑誌にも掲載され、多くの陶芸ファンを魅了している。

     

                                                     参考資料、引用文
                                                               備前焼現代作家集
                                                               備前・萩やきもの紀行より


備前焼作家:末石 泰節 すえいし たいせつ 【昭和28年 備前市伊部に生まれる】

作家紹介

直線上に配置
作 品

イベンに向け、9000枚(1枚〃異なる)のお皿を年内に作製中!!(2008年-2009年)

末石 泰節先生・第71回(2009年)の一水会展・優賞を受賞!!

 土味⇔造形
   備前(伊部)の土をこよなく愛し、真っ向から勝負する造形、作品によって使い分ける土(味)と大胆なヘラ
   使いは、多くの備前焼ファンを魅了し、心を癒してくれる「ふしぎな作品」としても有名です。

   全国より陶芸家が土味を極める為、門をたたく。これまでにも多くの陶芸家を輩出し、活躍されています。

作品紹介画像

■日本工芸会中国支部会員
■岡山県備前焼陶友会会員
■備前陶心会会員
■一水会会員
■育陶会会員

   《陶 歴》

昭和48〜50年 岡山県陶芸センター卒業後岡山県工業試験場に勤務
昭和50年    備前市伊部西に築窯、日本伝統工芸展入選
         一水会展入選、一水会賞受賞
昭和51年    日本伝統工芸展入選
昭和52年    日本陶芸展入選、一水展佳作賞受賞
昭和53年    新匠工芸会展入選、一水会会員に推薦される
昭和54年    日本陶芸展入選、日本伝統工芸展入選、一水会展入選、日展入選
昭和59年    中日国際陶芸展入選
平成6年     日本伝統工芸中国支部展入選
平成8年     日本伝統工芸中国支部展入選

平成21年    一水会・優賞を受賞

末石泰節先生の削り高台
力を感じます!!
福岡県 直方 がん治療・・・漢方・・・銀座東京クリニック